子供をベッドに寝かせると起きるので、抱っこしたままローソファーで寝てみたら便利だった 生まれたばっかの新生児、1ヶ月すぎてもまあ夜寝ないですよね(笑) 私もいろんなアドバイスや実験をためして暗くしたり、ないてるときはしばらく泣かせたり、色々や…
先日、子どもが生まれたのをきっかけに保険の見直しをしました。学資保険とか学費の積立について、検討する前にサラッと読んで概要がつかめたら楽かなと思ってまとめました。 この記事は長めですが、1記事でとりあえずの概要はつかめると思います。保険が全…
子供を抱き上げて腰が痛くなる 医療保険、入っていますか?ケガをしたときに通院保障をしてくれる保険に加入しているにも関わらず、まあこれくらいなら・・・・と保険を使わずに済ませている人って意外と多いんじゃないでしょうか。 COOP共済などの共済系保…
私の出産にかかった費用はいくらだったか 2016年は生まれる子が多いのかまわりでも出産話をよく聞きました。そんな中、私の出産にかかった費用の話をすると「安すぎじゃない!?」ってよく言われるので、これから出産する人の参考になればいいなと思い、出産…
費用がリーズナブルになるかは病院選びにかかっている 出産費用を結婚式費用みたいにとにかく抑えたい!!っていうのは個人的に違うと思うけど、それでも費用が安くすんで、母子ともに健康で新しい生活に入れたらとてもハッピーなことですよね。浮いた分を育…
完母育児がオススメな本当の理由は「楽だから」 子供を産んで育児が1ヶ月位までは、完全母乳で育児って「子供に最高の栄養を与えたいの!」っていう意識高い系のステータスか何かだと思ってたんですよ。子供が育てばい~や!と思ってたのでミルク育児も全然O…
抱っこひものいろんな形 オーソドックスなものから珍しいものまで形ごとにまとめてみました。 こまけえとこじゃなくて大まかいとこ教えてくれ!ってなかんじで抱っこひもの種類がありすぎて頭がパニックになって困ってる人いたら参考にどうぞ。 オーソドック…
こんにちは、オコキタです。 バブは元気に保育園に出勤しています。 もう9月になるところで夏も終わりだよ!というところで非常に後悔したというかさっさと買っときゃよかったと思ったアイテム「レイチェルワイン」のお試しセットをついに買っいました。 ★お…
お久しぶりです、オコキタです。 バブ氏が昨日初立ち上がりしました!! 保育園の連絡帳にバブ氏の成長をイラストでメモるのが最近のマイブームで、保育園の先生も楽しみにしてるらしいので調子乗って毎日イラスト書いてます。 1歳過ぎて個性がはっきりして…
保育園落ちた死ね!と働けなくて嘆く人がいる一方で、世の中には私みたいに保育園受かったけど共働きできる気がしない、やっぱフルタイムヤダ!子供ともっと一緒にいたいという人もいるみたいです。 先日、私と同じ状況の人を見かけたんですが、保育園ダッシ…